講座情報
【サテライト】IT運用におけるヒューマンエラー対策~ヒトを知り、ミスを防止する~【52018】
- 2025年6月18日(水)~2025年6月19日(木)
- 2日間
ヒューマンエラーを解析し、IT運用業務での対策・対応のコツを学ぶ!身近な事例から実践的な学びを提供します。
対象者
運用工程で改善活動を行う方、開発工程でヒューマンエラー未然防止を進めるプロジェクトマネージャー・担当者
前提知識
特に必要ありません。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.IT運用の現場で発生するヒューマンエラーの基本について理解する。
2.ヒューマンエラーを引き起こすメカニズムを理解し、トラブルに至る経緯を理解する。
3.効果的なヒューマンエラー対策を立案し、明日からの業務に活用する。
講座内容
ヒューマンエラーは、引き起こした「ヒト」だけに要因があるのではなく、取り巻く環境・条件が複雑に絡み合って発生するため、それらを適切に把握したうえで対応や対策を考える必要があります。本コースでは、実際のトラブルや事故事例からヒューマンエラーとは何か?なぜ起きるのか?などを理解した上で、ヒューマンエラーを起こしにくくする具体的な対応方法や防止策について講義と演習を通じて、学習します。明日からのIT運用業務に活かせるヒューマンエラーの分析力や対策・対応のコツを学びます。〔PDU:Ways of Working 14〕
日程 | 2025年6月18日(水)~2025年6月19日(木) |
---|---|
期間 | 2日間 |
時間 | 09:30~17:30 |
会場 | 弊社研修室 |
受講料 | 108,000円(税別) |
注意事項 | 本コースはオンライン(ライブ配信)です。弊社サテライトオフィス でご受講いただくコースです。 |
講座内容を詳しく知りたい方、カスタマイズ研修をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。