講座情報
【サテライト】DevOps はじめの一歩 ~継続的に学習し挑戦する組織を目指して~【52029】
- 2025年2月19日(水)
- 1日間
「CLAMS(CALMS)」フレームワークでDevOpsの全体像を理解し、アジャイル開発の実践を目指そう! 専門分野や立場が異なるメンバーが、スピードと安定性の両立を目指して協調するためのヒントも学べます。
対象者
DevOpsについて興味のある方。アジャイルを実践しDXを推進しようとしている方。
前提知識
「アジャイル開発 はじめの一歩」(UBS77L、ULD26R)コースを修了、またはアジャイルについての基本的な概要を理解していること。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.DevOpsの概要を説明できる。
2.DevOpsと従来のシステム運用との違いを説明できる。
3.DevOpsに取り組む際に必要となるマインド、組織、プラクティス、ツールについて説明できる。
講座内容
DXが求められる今、アジャイルを実践しプロダクトの素早い提供を目指す組織が増えています。しかし、アジャイルによりスピーディーに開発するだけでは価値は生まれません。素早く利用者にデリバリーし使ってもらうことで価値は生まれます。そこでそのような組織が取り組まねばならないのがDevOpsです。DevOpsにより、開発されたものを素早くデリバリーし、利用者からのフィードバックを得てカイゼンするサイクルを繰り返し、継続的に学習し新たな挑戦をする組織の文化を作ります。本コースでは、マインドや組織の形、ツールや技術など数多くの要素を含むDevOpsについて概要を説明し、DevOpsに取り組む前にやっておきたい疑問点の解消を行います。
日程 | 2025年2月19日(水) |
---|---|
期間 | 1日間 |
時間 | 09:30~17:00 |
会場 | 弊社研修室 |
受講料 | 50,000円(税別) |
注意事項 | 本コースはオンライン(ライブ配信)です。弊社サテライトオフィスでご受講いただくコースです。 |
講座内容を詳しく知りたい方、カスタマイズ研修をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。