講座情報
【サテライト】ワークショップで学ぶUXデザイン【52037】
- 2024年8月1日(木)~2024年8月2日(金)
- 2日間
UXデザインはどのように進めていけば良いのか、どのような手法があるのか、ワークショップ形式で実際に体験しながら学習いただきます!
対象者
上流工程(特に要件定義、基本設計)担当システムエンジニアの方、画面設計をする方、UI/UXに興味のある方。
前提知識
「ユーザーインターフェース設計の基礎」コースを修了していることが望ましい。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.利用状況の把握と明示プロセスの手法(インタビュー技法など)を説明できる。
2.ユーザと組織の要求事項の明示プロセスの手法(ペルソナ定義、ユーザージャーニーマップ)を説明できる。
3.設計による解決策の作成プロセスの手法(アプリケーションモックアップなど)を説明できる。
4.要求事項に対する設計の評価プロセスの手法(ユーザビリティテスト)を説明できる。
講座内容
人間中心設計プロセス(利用の状況の把握と明示、ユーザと組織の要求事項の明示、設計による解決策の作成、要求事項に対する設計の評価)に基づいて、ユーザビリティエンジニアリングの代表的な手法(インタビュー手法、ユーザ分析、プロトタイピング、ユーザビリティテスト)をケーススタディを通して学習します。
日程 | 2024年8月1日(木)~2024年8月2日(金) |
---|---|
期間 | 2日間 |
時間 | 09:30~17:00 |
会場 | 弊社研修室 |
受講料 | 108,000円(税別) |
注意事項 | 本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅やサテライトオフィスでご受講いただくコースです。 本コースは演習でPowerPoint 2013を使用します。事前にご用意ください。 演習では電子教材を複数使用します。そのため、サブディスプレイをご用意いただくことをおすすめします。 旧「UI/UX設計のためのHCDプロセス体験~ユーザビリティエンジニアリングの手法~」]コースを受講済みの方は、内容が重複するため受講の必要はありません。 |
講座内容を詳しく知りたい方、カスタマイズ研修をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。